
清正製菓「いちょうパイ」
- 子供も大喜びの楽し&可愛いスイーツ
日本三名城の一つとして、壮麗な姿を見せる熊本城は、別名銀杏(ぎんなん)城と親しみをこめて呼ばれている。その名は、加藤清正が築城の際に植樹したと伝えられる大銀杏に由来する。清正公は亡くなるときに、「この木が天守閣と同じ高さになったときに異変が起こるであろう」と予言し、はからずも同じ高さになった1877年に西南戦争がおこり焼失。熊本県人にとってはそれほどシンボリックな木なのである。現在の大銀杏は、西南戦争で燃えたあとに芽吹いた脇芽が成長したもので、130年でこれだけの大きさに成長したという生命力の強さも感動的だ。そんな尊い銀杏の葉にあやかったのがこのリーフパイ。新鮮なバターをたっぷり折り込んだパイ生地を香ばしく焼き上げ、表面にはたっぷりざらめ砂糖をまぶし、サクサクの食感と美味しさアップ。大銀杏にあやかったビッグサイズに子供も大喜びだ。
いちょうパイ
4枚367円 / 12枚1050円


熊本県熊本市貢町537-18
tel 096-275-2300
熊本空港、JR熊本駅売店、鶴屋百貨店 他でも購入可能
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第五回 唐津焼[佐賀]
July 25. 2012
料理家・栗原 友が訪ねる、九州こだわりの美食材 explore & cook vol.7 佐賀県[レシピ編]
July 18. 2012
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第四回 有田焼[佐賀]
July 12. 2012
料理家・栗原 友が訪ねる、九州こだわりの美食材 explore & cook vol.7 佐賀県[探訪編]
June 29. 2012
夜の九州案内 フォトグラファー・米原康正が撮る博多の「夜のオンナたち」
June 10. 2012
ホテルジャーナリスト・せきねきょうこが案内する、九州の名宿 Vol.13 山荘無量塔[大分]
June 9. 2012
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第三回 波佐見焼[長崎]
May 31. 2012
WORLD - CRUISE in
KYUSHU
第55回 隠れキリシタンの港町 崎津[熊本]
May 23. 2012