
ホテル・イル・パラッツォ / アルド・ロッシ
- HOTEL IL PALAZZO
想像の中の建物を
具現化させたような
迫力のファサードを持つ
デザイナーズホテル。
バブル景気に沸く1989年に建ったこのホテルによって、日本のデザイナーズホテルの歴史がスタートした。
中村拓志「日本のデザインホテルにとっては、歴史的な作品ですね。イラン産の赤みのあるトラバーチンを使った迫力のファサードには窓がありません。そうすることで、スケール感がわからなくなるような、不思議な顏を作っています。
アルド・ロッシは、子どもの頃に夢の中で見たような、想像の中の風景を作り出す建築家です。誰しもがどこかで見たような気がするけれども、実際には誰も見たことのない建物。人影のない、ジョルジョ・デ・キリコの絵画のような……。イル・パラッツォも、世界中の人の、想像上のホテルかもしれません」
竣工からちょうど20年目の2009年、客室やロビーなどを含め全面改装された。
中村「機能主義一辺倒だった建築様式に歴史や物語性を取り戻したポストモダンの建築家の、竣工当時の意匠を尊重しています。それでいて現代的に生まれ変わっていて、とてもよい改装になっていると思います。泊まり心地も最高でした」

ホテル・イル・パラッツォ
1989年竣工。アルド・ロッシの日本での初作品。あえて開口部を設けていないファサードは、イラン産の赤いトラバーチンの列柱と緑の銅版による庇によって記念碑的な表情が与えられている。周囲の街並みが喧騒の中にあって、圧倒的な存在感を放っている。アルド・ロッシは同じく1989年、北九州市の門司港ホテルも手がけている。
- 1日目
- 7:30 羽田空港 発
- 9:30 北九州空港 着
10:30
九州工業大学記念講堂
清家 清13:00
北九州市立中央図書館
磯崎 新- 15:30 福岡市へ移動
16:30
ホテル・イル・パラッツォ
アルド・ロッシ- 2日目
10:00
ネクサスワールド
レム・コールハース、
スティーブン・ホール13:00
ぐりんぐりん
伊東 豊雄15:00
アクロス福岡
エミリオ・アンバース、
田瀬 理夫- 19:00 東京へ
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第五回 唐津焼[佐賀]
July 25. 2012
料理家・栗原 友が訪ねる、九州こだわりの美食材 explore & cook vol.7 佐賀県[レシピ編]
July 18. 2012
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第四回 有田焼[佐賀]
July 12. 2012
料理家・栗原 友が訪ねる、九州こだわりの美食材 explore & cook vol.7 佐賀県[探訪編]
June 29. 2012
夜の九州案内 フォトグラファー・米原康正が撮る博多の「夜のオンナたち」
June 10. 2012
ホテルジャーナリスト・せきねきょうこが案内する、九州の名宿 Vol.13 山荘無量塔[大分]
June 9. 2012
長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第三回 波佐見焼[長崎]
May 31. 2012
WORLD - CRUISE in
KYUSHU
第55回 隠れキリシタンの港町 崎津[熊本]
May 23. 2012